69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日環境建設常任委員協議会-06月14日-01号

良好な大気環境を維持するため、大気汚染物質の24時間連続モニタリングを行うほか、工場などの発生源への立入指導を行います。また、光化学スモッグPM2.5の濃度上昇などの緊急時には、関係機関と連携し、市民被害防止に努めます。  5ページ、廃棄物関係です。初めに、1、分別の徹底等制度の周知です。

新潟市議会 2019-10-11 令和 元年決算特別委員会第4分科会-10月11日-03号

さらに,有害大気汚染物質調査を4地点で実施しましたが,全ての地点基準値等を満足していました。また,大気中のアスベスト実態調査を8区において1地点ずつ実施しましたが,全ての地点とも低レベルでした。騒音監視は,市内自動車騒音面的評価業務高速道路新幹線航空機などの騒音振動調査に要した経費です。

新潟市議会 2019-06-14 令和 元年 6月14日環境建設常任委員協議会-06月14日-01号

良好な大気環境を維持するため,大気汚染物質の24時間連続モニタリングを行うほか,工場などの発生源への立ち入り指導を行います。また,光化学スモッグPM2.5の濃度が上昇した際の緊急時には,既に整備している連絡体制を活用し,関係機関と連携して市民健康被害防止に努めていきます。  6ページから廃棄物関係となります。

新潟市議会 2019-03-08 平成31年 3月 8日環境建設常任委員会-03月08日-01号

大気環境監視は,大気環境汚染常時測定局やテレメーターシステムの維持管理に要する経費のほか,微小粒子状物質PM2.5の成分分析及び有害大気汚染物質について調査を実施します。また,栗ノ木バイパス高架化工事に伴う長嶺自動車排出ガス測定局の撤去を行います。  騒音監視は,一般環境自動車新幹線航空機騒音調査に要する経費です。  次に,歳入です。

燕市議会 2018-09-13 09月13日-一般質問-02号

有害大気汚染物質の一つであるトリクロロエチレンにつきましては、環境省平成28年度に燕市内17地点において実施した大気濃度調査結果によりますと、最大値及び6カ月の平均値環境基準値を超えた地点が確認されております。ただしこの結果は、決められた要件を満たした測定方法ではないため、環境基準と比較評価できるものではないというふうにされております。

長岡市議会 2017-06-09 平成29年 6月定例会本会議−06月09日-02号

同社は、大きな古い工場等がそのままになっており、染色等も行われていたことから、汚染物質が地下に浸透しているのではないかとの問題もあり、いつまでも大きな工場等が廃墟となって存在し続けるのではないかと懸念もされています。しかし、その問題が解決されるならば、まちづくりやさまざまな用途が大いに期待されるところに立地しており、市の役割も重要ではないかと考えられます。  

十日町市議会 2016-12-05 12月05日-市政に対する一般質問-02号

それで、その内容はどのようなものなのか、基準値以上の放射能汚染物質処理費が入っていると思うんですが、その量はどれくらいかお聞かせ願いたいと思います。 ○議長(川田一幸君)   環境衛生課長。 ◎環境衛生課長村山一男君)   その件については私のほうでお答えいたしますが、平成26年度以前ということでまとめさせていただきたいと思います。

新発田市議会 2016-06-16 平成28年 6月定例会−06月16日-02号

第1次計画においてアンケートに基づく指標が多くあり、この点については検証が十分にできませんでしたが、客観的な数値に基づく指標を検証した結果、天然生林の面積や自動車等による騒音など悪化している部分もありますが、大気汚染物質環境基準を達成していること、市内河川における水の汚れ度合いを示すBOD値の改善も見られることから、悪臭問題など課題はあるもののおおむね良好な状況で推移してきたものと総括をしております

十日町市議会 2015-12-08 12月08日-市政に対する一般質問-03号

防災安全課長南雲浩君)   市の放射性汚染物質処理についてということでございますが、現在は当市にはそういった汚染物質はございません。なお、当市では平成23年度から、毎年1回ですが、公共施設空間放射線量測定を行っておりまして、今年度も測定しておりますが、全ての地点通常値という確認をしております。

柏崎市議会 2015-06-19 平成27年総務常任委員会( 6月19日)

だから、そういう将来を考えたり、現実考えたり、そういう放射能汚染物質をどうするかということも、本当にさまざまあるわけですから、もっと深めた議論をしていただいて、そういう立場から請願出していただくということを望みたいですね。 ○委員長(加藤 武男)  副委員長。 ○委員(相澤 宗一)  今ほど、持田委員からお褒めの言葉いただいた感じもあります。宝と言ったのは私なんですけれども。  

三条市議会 2015-06-19 平成27年第 3回定例会(第4号 6月19日)

そして、町を出るときは全員がスクリーニングを受け、放射能汚染物質の計測を頭の先から靴の裏側まで計測するという徹底ぶりでした。ほとんどバスに乗っての移動でしたから、高い数値は出ることもなく、無事町を抜けました。  しかし、そのときに見た浪江町の姿は忘れられません。一見するときれいな家々で、そして洗濯物も干されていました。でも、その洗濯物は事故のとき以来誰も取り込むこともできないものです。

新発田市議会 2013-03-07 平成25年 2月定例会-03月07日-02号

また、この数カ月、中国からの大気汚染物質PM2.5について過熱ぎみともとれる報道があり、身体にもたらされる影響も懸念されます。特にPM2.5は、春特有の花粉と黄砂とが入りまじり、影響も複雑ではないかと考えます。放射線とともに測定と公表の実施をどうお考えか、PM2.5については市としての対策が必要と考えますが、お伺いします。  次に、廃棄物処理についてお伺いします。

胎内市議会 2013-03-06 03月06日-02号

初めに、燃料電池についてでありますが、燃料電池の特徴はほかの発電装置と比べると低騒音、低振動であること、環境汚染物質をほとんど出さないことなど、地球環境に配慮した新しい発電システムでありまして、燃料となる水素の種類はさまざまありますが、特に胎内市から産出される都市ガスを活用できることは魅力的であると思っております。